日本小児禁煙研究会は胎児から子ども、また子どもを取り巻く大人を含めて喫煙に関する種々の問題を研究・議論し、我が国独自のエビデンスを生み出すための研究会です。
★会 期:2014年3月9日(日)
★会 場:ゆめおおおかオフィスタワー内 ウィリング横浜
     横浜市港南区上大岡西1-6-1

★テーマ「受動喫煙防止の意義を伝えるために」


第4回日本小児禁煙研究会学術集会「プログラム」が決定いたしました。
PDFはこちらからご覧ください。

会長 藤原 芳人
9:05 〜 00:00
総合司会
菅谷 渚(横浜市立大学医学部 社会予防医学教室)

9:15 〜 09:55
「未成年禁煙外来、症例、実態調査、地域病院活動」
座 長
神田 秀幸(横浜市立大学医学部 社会予防医学教室)
01.
横浜市立大学病院における小児禁煙外来の取組み
森 雅亮(横浜市立大学附属市民総合医療センター小児総合医療センター)
02.
動機づけの強化により禁煙している女性の一症例
内田 久仁子(鎌田クリニック)
03.
わが国の中高生における喫煙率の変遷とその要因
―未成年の喫煙・飲酒状況に関する全国調査1996年から2008年結果より―
神田 秀幸(横浜市立大学医学部 社会予防医学教室)
04.
中学生における喫煙に関する質問票の妥当性について
鈴木 修一(国立病院機構下志津病院 小児科)
05.
昭和大学横浜市北部病院と連携施設における禁煙啓発活動
〜子供達を受動喫煙から守るために〜
門倉 義幸(昭和大学横浜市北部病院 耳鼻咽喉科)

9:55 〜 10:35
「まんが教育、教育、胎児」
座 長
高橋 謙造(横浜市立大学医学部 社会予防医学教室)
06.
学校におけるクイズマンガによる防煙教育について
岡崎 好秀(モンゴル健康科学大学 歯学部)
07.
小学6年生に行った喫煙防止教育における効果
今野 美紀(札幌医科大学)
08.
乳幼児健診を利用した周産期における受動喫煙対策
飛鳥田 まり(横浜市こども青少年局)
09.
妊娠中の喫煙が子どもの発育に与える影響の、母親の年齢による検討
鈴木 孝太(山梨大学大学院医学工学総合研究部 社会医学講座)
10.
胎児および小児を受動喫煙から守るためのガイドライン作成
―日本小児禁煙研究会からの提言―
井埜 利博(NPO日本小児禁煙研究会)

10:35 〜 11:15
「PM2.5、受動喫煙」
座 長
加治 正行(静岡市保健所)
11.
たばこ煙はPM2.5 〜自家用車における曝露濃度〜
中川 常郎(受動喫煙から子どもを守る小児科医師の会/元中村診療所)
12.
PM2.5モニターを用いた受動喫煙曝露レベル
黒沢 和夫(群馬パース大学保健科学部/熊谷薬剤師会)
13.
妊娠中からの受動喫煙は小児期の心血行動態に影響する
原田 健二(はらだ小児科医院)
14.
両親の喫煙と幼児の年間発熱回数、欠席日数との関連
中村 こず枝(岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科)
15.
妊婦・子どもがいる家庭の喫煙状況の時代変遷
谷村 雅子(杏林大学医学部 小児科)

11:15 〜 11:35
「スヌース」
座 長
井埜 利博(群馬パース大学 保健科学部)
01.
禁煙支援に必要な無煙タバコ(Smokeless Tobacco)の基礎知識
稲垣 幸司(愛知学院大学短期大学部 歯科衛生学科)
02.
小児領域における無煙タバコの危険性について
加治 正行(静岡市保健所)

11:35 〜 12:00

12:00 〜 12:50
座 長
水嶋 春朔(横浜市立大学医学部 社会予防講座)
「スポーツ医学から見たアスリートのタバコ事情」
中村 格子(国立スポーツ科学センター)

12:50 〜 13:00

13:00 〜 14:00
〜周産期医療の現場から〜
座 長
関 和男
(横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター)
「未熟児専門外来の立場から」
関 和男
(横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター)
「こどもが被る受動喫煙を減らすために」
萩原 聡子(神奈川県立こども医療センター 母性内科)
「産婦人科の立場からタバコの影響について」
茶木 修(横浜労災病院 分娩部)

14:00 〜 14:10

14:10 〜 14:50
座 長
安次嶺 馨(沖縄県立中部病院・ハワイ大学卒後医学臨床研修事業団)
「受動喫煙による健康被害をなくすために」
藤原 芳人(横浜市小児科医会/医療法人ふじわら小児科)

14:50 〜 16:55
〜受動喫煙防止法の制定に向けて〜
座 長
望月友美子(国立がん研究センターがん対策情報センターたばこ対策研究部)
基調講演
「条例から法律へ〜受動喫煙防止法制定への課題」
松沢 成文(参議院議員・元神奈川県知事)
「神奈川県公共的施設における
     受動喫煙防止条例の施行状況について」
中澤よう子(神奈川県保健福祉局保健医療部がん対策課)
「神奈川県におけるこれまでの活動とこれからの展開」
長谷 章(禁煙活動を推進する神奈川会議)
「我々が伝えるべきこと」
村松 弘康(東京/日本橋禁煙推進研究会)
「全国児童公園の喫煙対策調査とその後の取組み」
齋藤 麗子(十文字学園女子大学人間生活学部幼児 教育学科)
「PM2.5の真実」
大和 浩(産業医科大学 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室)

・次期会長挨拶
  安次嶺 馨
(沖縄県立中部病院・ハワイ大学卒後医学臨床研修事業団)
16:55 〜 17:00

「日本小児禁煙研究会」ホームページ(http://www.jsptr.jp/)の「入会案内」をご参照ください。
お問い合せは▼
事務局:
〒360-0014 埼玉県熊谷市箱田1-12-24
TEL:048-528-8300  FAX:048-522-1791
Eメール:ino-c@sk9.so-net.ne.jp
担当:池田 由紀